今ドキ☆節約レシピ・献立 PR

【満足率89%】節約献立の立て方☆今日すぐ試せる我が家自慢レシピ集!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、節約の献立の立て方についてまとめています。
我が家のヘビロテ節約レシピも紹介していますので、参考にしてみて下さい。

毎日の献立をどうするかは主婦の大きな悩みです。

栄養バランスも気にしながら、賞味期限の近いアレを今日中に使い、子どもはアレは嫌いだし…とか、いろいろ考えていると料理を始める前から憂鬱になりますよね( ;∀;)

びー子さん
びー子さん
食費を節約したいんだけど、そこまで手が回らなくて…
えーさん
えーさん
食費はコツさえ覚えてれば、家計で一番削りやすいところです!

食事のグレードを下げずに食費だけ抑えるには、ちょっとしたコツがあります。

ここでは毎日の食費を節約する実用的で簡単な方法をまとめていきますので、ぜひ読んでみて下さい。

献立の決め方で節約できる!食費を大幅減らせる3つの心得とは?

献立の決め方で節約できる!食費を大幅減らせる3つの心得とは?

食費を節約する際のポイントは以下の3つです。

  • 冷蔵庫の中身を把握する
  • 献立は5日~1週間単位で考える
  • 買い物は少ない回数で計画的に

この3つです。

まず、冷蔵庫の中はいつもすっきりさせておきましょう。

どんな食材があるかメモして、冷蔵庫の扉に貼り付けておくのもオススメです。
冷蔵庫の奥に忘れられた食材をダメにしてしまったり、あると知らずにまた買ってきてしまったりという無駄も減り、節約につながります。

次に、献立は1週間単位で決めましょう。
慣れないうちは3日分くらいからでも十分です。

我が家では買い物は1週間に1度、まとめてしてしまいます。
帰ってから買った食材を書き出し、5日間くらいの献立を決めていきます。

献立はだいたいの料理名や使う食材を決めるだけでもOKです。
ここでざっくり考えておけば、当日の都合や気分で具体的なメニューを決められます。

節約の献立は立て方を間違うと逆効果に?

節約の献立は立て方を間違うと逆効果に?

1回、2回だけ気合いの入った節約レシピを作っても、後の食事がスーパーで買った惣菜頼りだったら意味がありません。

食費の節約は「続けられること」が最も重要です。

続けられる節約術【食費編】のポイントは、「ほどよく手を抜く」ことです。

手抜き料理と言うと聞こえが悪いですが、時々楽をするのは心にゆとりを持つためには重要です。

料理は毎日のことなので、頑張りすぎは禁物です。
無理を続けるとストレスになり、お菓子爆買いなどの悲劇を招く原因になります。

えーさん
えーさん
気楽に構えるのも節約を長続きさせる大事なコツです。

激安な献立のために買うべき食材は?

激安な献立のために買うべき食材は?

食費を抑えるには、食材から安くする必要があります。

買い物はなるべく激安スーパーや業務用スーパーを利用するようにしましょう。

それ以外にも、

  • 使い勝手のいい食材を使い回す
  • 旬な物を買う

という2点を心がけましょう。

使い勝手がいい食材とは、使える料理のバリエーションが多い食材のことです。

他に応用が効かない食材は節約に向きません。

よく、料理番組に触発されて珍しい野菜やスパイスを買い揃え、残った分を使いきれず捨ててしまうという経験ありませんか?

びー子さん
びー子さん
時々やっちゃいます…

それ一つでいろんな料理に使える食材なら、使い切るのも簡単で他いろいろ食材を買わなくて済むので節約になります。

使い勝手のいい食材の例をあげると、

豚こま、合挽きミンチ、鶏もも、ツナ缶、卵、豆腐

野菜なら、

長ネギ、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、ジャガイモ

などです。

これらの食材は季節により価格の変動が少ないのも有能な点です。

また、季節ごとの旬な野菜を意識的に買うのもオススメです。

季節ごとの旬な野菜の代表

春:玉葱、キャベツ
夏:ピーマン、なす、きゅうり
秋:きのこ類
冬:白菜、大根、長ネギ

えーさん
えーさん
旬な野菜はそれ自体が美味しいので、凝ったことをしなくても簡単な調理で立派な一品として出ますよ。

節約レシピで献立が簡単に☆厳選料理3つを紹介!

節約の献立は立て方を間違うと逆効果に?

ここからは節約食材を使ったレシピを紹介していきます。

料理サイトに溢れる節約レシピの中から、私が作ってみて「簡単で美味しかった!」というお墨付きを紹介致します。

簡単もやしの卵♪中華あんかけ

☆材料☆
もやし 1袋
卵 3個
●味ぽん(ポン酢)大さじ3
●砂糖 大さじ2
●中華だし 小さじ2
●水 100㏄
●片栗粉 大さじ1
ゴマ油 適量

  1. ●を器に入れ混ぜておく。卵はといておくもやしを洗い水分をとっておく。
  2. フライパンにごま油を熱し、もやしを入れ塩コショウをして強火でサッと炒め、お皿に取り出しておく。
  3. フライパンをサッと拭き油(大さじ2)を熱し、卵を入れ、半熟のスクランブルエッグを作り、もやしの上に乗せる。
  4. フライパンに●を入れトロミが付いたら、卵の上にかける。

(出典元:COOKPAD「簡単もやしの卵♪中華あんかけ」)

節約の強い味方・卵とモヤシを使った有名なレシピです。
もやしの他に、冷蔵庫にある他の野菜を入れれば副菜としても成立します。

うちは家族全員薄味好みなので、最後にかけるたれは半量くらいにしています。

白菜と豚のミルフィーユ鍋

☆材料(大き目鍋1つ分)☆
白菜 半株
豚ばら肉 300g
■ だし汁
水 500㏄
だしの素 大さじ1
酒 大さじ1
塩 小さじ1~2
醤油 大さじ1

■ 合わせポン酢
大根(おろす)3分の1本
ポン酢 好きなだけ
柚子胡椒 好きなだけ

  1. 白菜はを食べやすいサイズに切り、葉と芯の部分に分け、ばら肉は5cm幅に切ります。
  2. 芯とばら肉を交互に並べ、鍋に隙間無く敷き詰めます。
  3. 葉の部分は芯の上に乗せます。
  4. 水、調味料を入れ沸騰するまで強火でその後中火で白菜、肉に火がとおるまで煮ます。

(出典元:COOKPAD「白菜と豚のミルフィーユ鍋」)

冬に白菜が安くなった時に1玉買って必ず作る、元々は俳優・中尾彬さんが考案した鍋料理です(出典Wikipedia)。

なるべく安い豚バラを使う方が美味しい、という説もあります。
我が家では焼き肉用の豚バラや、しゃぶしゃぶ用、豚こまなどでやってみたことがありますが、どれも美味しかったです^^

お肉は一切使いません!!絹豆腐ハンバーグ

☆材料 (4~6人前)☆
絹豆腐 1丁
パン粉 豆腐と同じ量(見た目で)
卵 1個
玉葱 小2個
塩、コショウ 適量

  1. 絹豆腐はあらかじめ水切りをしておきます。
  2. 玉葱をみじん切りにして塩で飴色になるまで炒め、皿にとってあら熱をとっておきます。
  3. ボウルに絹豆腐、卵、パン粉、塩コショウを入れてしっかり混ぜ、炒めた玉葱も加えしっかり混ぜます。
  4. タネを手にとって好きな様に成形し、油を引いたフライパンに入れ、蓋をして両面を焼いて火を通します。
  5. 出来上がったらお好きなソースをかけて、完成!

(出典元:COOKPAD「お肉は一切使いません!!絹豆腐ハンバーグ」)

豆腐のみで作るハンバーグです。
炒めた玉葱とパン粉の風味で、肉のような錯覚が生じます。

えーさん
えーさん
これも玉葱以外の色々な野菜を入れられますが、入れすぎるとがんもどきみたいになります。
びー子さん
びー子さん
がんもどきもどきですね!

節約の献立で一番大事なポイントのまとめ☆

節約の献立で一番大事なポイントのまとめ☆

今回は、節約の献立の立て方についてまとめていきました。

節約のための献立は「慣れ」と「ほどよく」が大切です。

健康を犠牲にして医療費がかかれば、節約も何ももありません。
家族の健康と美味しい食事の時間を大事にしつつ、食費からムダを省くことを目標にしましょう!